もうすぐ春ですねー
こんにちは阪神尼崎にある伊東鍼灸整骨院のしもどうです。
寒かった冬も終わりましたね。ようやく春ですね(^o^)
春になると気温の寒暖差も激しくなり、それに対応するために交感神経が優位になりぱっなしになりエネルギーが消耗されイライラ、カラダが疲れやすくなったりダルさを感じやすくなります。
交感神経と副交感神経のバランスが不安定になるため体調が崩れやすいので、さまざまな症状がでてきます・・・
イライラしやすかったり、不安になったり、集中力が低下したりします。
交感神経とは・・・昼間の活動に働く。活動、緊張、ストレスの神経
副交感神経とは・・・夜間に働く。修復、休憩、リラックスの神経
ここで対策として!!
睡眠中は副交感神経が働きリラックスするので質の良い睡眠をとりましょう。
生活のリズムが乱れていると自律神経も乱れて体内時計も乱れてしまうので、不規則な生活はせずに起床、食事、睡眠の時間を決めリズムを維持することが大切です。
ウォーキングやストレッチなど自分ができる範囲での軽い運動をすることで自律神経が整うので無理のない適度な運動も大事です。
自律神経を整えて健康なカラダにしていきましょうーー!!