旬のわかめは味も効果もいつもと違う!生のわかめを楽しみながら健康な身体を作ろう!

旬のわかめは味も効果もいつもと違う!生のわかめを楽しみながら健康な身体を作ろう!

fromしもどう

ワカメは1年中食べることができますが、実は5月頃に旬を迎えます。普段はお味噌汁や酢の物などに使うことが多く、手軽に使える乾燥したものを使っているという方も多いのではないでしょうか?しかし、春頃には生のワカメが多数出荷されています。この時期のワカメは味が美味しいだけではなく、栄養素も豊富に含まれているので、ぜひ普段から楽しみたい食材です。そこで今日は、旬のワカメの効能について詳しく見ていきましょう。

【旬のワカメの効能】
1.ダイエット効果
ワカメは栄養素が豊富なだけではなく、低カロリーなことでも知られています。食感があるので、しっかりと噛むことによって少量でも満足感を得ることができるでしょう。食物繊維が豊富に含まれているので、たくさん食べることによって便秘解消にもつながります。その上、ワカメには腸内環境を整えるカリウムが含まれているため、より痩せやすい身体を作るのにも効果的と言えるでしょう。

2.生活習慣病の予防
わかめに豊富に含まれているカリウムは、コレステロールや血圧を下げる効果が期待されています。血中のコレステロールが高かったり、血圧が高くなることによって、血管への負担が大きくなってさまざまな生活習慣病が引き起こされる可能性が高いです。それを防ぐのに効果的なので、健康診断の数値に不安がある方は日常的に食べておいた方がよいでしょう。

3.アンチエイジング効果
ワカメに含まれているヨウ素は、身体の成長を促進する効果があります。そのため、肌や髪などの細胞を新たに生まれ変わらせてくれるため、アンチエイジング効果が期待されています。健康はもちろん、美容に力を入れている方にも最適な食材でしょう。

いかがでしたか?ワカメはヘルシーな上に栄養素が豊富なので、普段から食卓に並べたい食材です。この時期は生のワカメがたくさん出回っているので、ぜひ食べてみることをおすすめします。