歩くだけで健康寿命
こんにちは、阪神尼崎にあります伊東鍼灸整骨院の徳田です。
個人的なことですが最近運動をしないといけないと思い、始めたキックボクシング。
週2回を目標に通っていますがこれがまたハードでなかなか皆についていけないという状況。。。
終った後は体がボロボロになる僕を尻目に周りの人たちはあまり疲れた様子が感じられない。
僕よりもあきらかに年上だと思うが…。最後に来て一番最初に帰る僕…。
まっ焦らず長い目をみて地道に頑張ろう!!
という事で、今日は健康寿命を延ばす為についてです。。
最近よく耳にする言葉だと思いますが「健康上の問題が無い状態で日常生活を送れる期間」の事をいいます。
しかし、人生の最後まで健康でいられる事はなかなか難しいことですね。年齢を重ねる上で骨筋肉の衰え、内臓機能の低下、免疫機能の低下など衰え…低下…こんな言葉がついてくる(;_;)
要介護を受けるようになる理由はいろいろとあると思いますが、25%は骨筋肉の衰えが原因だと言われています。
逆に言えば骨筋肉を元気すると健康寿命が伸ばせるということです!!では、何から始めたらいいのか!
それは「歩く」です。意外と簡単ですね(^^♪
ただし健康寿命を意識するのであればまずは体を柔軟にする、キレイな姿勢を作る、そして歩く!
歩く事で骨、筋肉、関節、神経などで構成されている「運動器」の刺激が大事です。
運動器を刺激して筋力低下を防ぐことができるとロコモ(運動器障害)、メタボ、認知症、の予防にも繋がります!
激しい運動ができない方でもまずは歩く習慣をつけるだけでも健康寿命を延ばすことができるので、是非行ってみましょう(^^♪