美人ヨーグルト
こんにちは!阪神尼崎にあります伊東鍼灸整骨院の徳田です。
食事には特に気を付けるようにしている健康マニアである僕は??(笑)
何かと健康情報に目が向いてしまう今日この頃(^o^)
今回目に留まったものは「美人ヨーグルト」!!
ヨーグルトには乳酸菌が含まれていて腸内環境を整えることは皆さんも知っていると思います。
毎朝摂っているという方もいたり、お腹が痛くなるから食べない(;_;)という方もいるのでは。(苦笑)
今回はヨーグルト(乳酸菌)について簡単にまとめてみました!!
まず、腸内細菌は3種類に分けられ割合は善玉菌2:悪玉菌1:日和見菌7が理想
*善玉菌…代表が乳酸菌(ビフィズス菌・乳酸球菌・乳酸かん菌)
乳酸菌は腸の健康を保ちお通じをよくしたり免疫力を高めたり体に欠かせないものです
悪玉菌が増えると、腸内に有害物質が発生し健康に悪影響を及ぼし便秘や肌荒れの原因になります(;_;)
腸内細菌のバランスが美と健康のカギと言えますね(^^♪
ヨーグルトを食べると…
①便秘がスッキリしてすべすべ肌に♪
②免疫力が鍛えられて健康になれる♪
③口内の善玉菌が増えて口臭予防♪(乳酸菌の仲間でロイテリ菌は
口臭・虫歯予防に)
④善玉菌が脂肪吸収を穏やかにしてやせる♪
ダイエット効果・・・ガセリ菌SP株、LGG乳酸菌
便秘、美肌効果・・・ビフィズス菌、LB81菌
そして、乳酸菌を増やすために麹菌&酵母菌も一緒に摂取しましょう~
納豆菌&酢酸菌は腸内環境を快適にしてくれます!!
食物繊維やオリゴ糖も乳酸菌のエサになるので、ゴボウやきのこ、バナナ、てんさい糖(オリゴ
糖)も食べるといいそうですよ(^o^)
これまでにでてきた菌は、菌の宝庫である和食中心に食事をすると摂取できます!
お味噌、漬物、醤油など馴染のあるものばかりなので意識していなくても摂れているかもしれませんね(^o^)
ヨーグルト+和食で体の中からキレイにしていきましょう~!!!