風邪の侵入をふせげ
こんにちは!阪神尼崎にある伊東鍼灸整骨院の下堂です。
10月になって寒くなったり、またまた夏のような30℃ちかい気温に戻ったり、よくわかりませんね。笑
気温の変化も激しくからだがついていけなくなる時期は、かぜをひきやすいです。
インフルエンザの予防接種も始まっているところもあります。
東洋医学でからだにかぜが入ることを『風邪』といい、せき・くしゃみ・悪寒などの症状が出ます。
背中に風門というツボがあり風邪が出入りするところと言われています。かぜをひいたかなと思ったら首筋から肩甲骨の間をタオルでこする・ドライヤーで温めたりをしてみて下さい!そこに風門というツボがあります。
そうすることで、風邪の侵入をふせぐことができます!!
是非、一度試してみてください。