暑い夏には熱をうまく発散させることが重要!

暑い夏には熱をうまく発散させることが重要!

暑い夏には、普段よりも体温が高くなり
体調を壊しがち。。。
そこで冷たい食べ物や飲み物を
安易にとってしまうと、
内臓を冷やして動きを阻害します(‘;’)
暑い夏を健康的に乗り切るために、
熱を逃がすことが重要です。

【熱を逃がす夏におすすめの食材】
1.苦味のあるもの
食べ物に含まれる苦味は、
血液中に含まれている老廃物を
分解してくれるビタミンやミネラル、
病気になりづらい身体を作ることが
できる抗酸化物質等が豊富に含まれています。
熱を逃がす効果があることで知られています。
代表的なものは、ニガウリやウコンなどです。

2.赤い食材
人参・梅干し・トマトなどの赤い色の食材は、
夏にピッタリな栄養素がたっぷり
詰まっていると言われています。
特にトマトは血管の汚れを
分解するリコピンが豊富に
含まれています。
梅干しはクエン酸が含まれていて、
体の疲労をとってくれるので
夏バテの時にも最適でしょう。

3.香ばしいもの
夏は冷たいものを飲むことが
増えてしまいますが、
そうすると内臓が冷えて思うように
消化ができなくなります。
そんな疲労した小腸を助けるのに
有効なのが玄米コーヒーや
タンポポコーヒーです。
根や茎を焙煎して作られた香ばしいものは、
熱を循環させてくれてエネルギーの
流れを整えてくれるでしょう。

暑い夏に体に熱がこもり
体調が崩れてしまうので食べ物でしっかりと
熱を逃がすことが大切です。
普段の食卓に少し取り入れてみてくださいね。 

伊東鍼灸整骨院では筋肉調整(揉みほぐし、ストレッチなど)、骨格矯正(姿勢、骨盤、小顔、O脚)、鍼灸(50肩、神経痛、ぎっくり腰、頭痛など)などできる限り痛みの伴わない施術を心がけています。体の痛みを根本的に改善し、より充実した日々を送れるようにお手伝いをしています。初めての方、初回キャンペーン実施中
腰痛、肩こり、頭痛、不眠症、だるさ、運動不足など痛みや身体の不調がある方
いつでもご相談下さい(^^