スマホのやりっぱなしをやめよう!定期的に行いたいデジタルデトックスのやり方

スマホのやりっぱなしをやめよう!定期的に行いたいデジタルデトックスのやり方

fromシモドウ

仕事でも日常生活でも、スマートフォンが欠かせない存在になってきた今、手放せないという方もいるのではないでしょうか?気づけば長時間スマートフォンを使うことが当たり前になっている方も多いです。しかし、長時間の使用は身体に悪影響を与える可能性があるため、健康を保つためにはデジタルデトックスを行うことが大切です。そこで今日は、スマホ依存の方におすすめしたいデジタルデトックスのやり方についてご紹介しましょう。

【デジタルデトックスのやり方】
1.25分ごとに休憩をとる
スマートフォンを使っていると、あっという間に1時間が過ぎていたということも多くあります。そのため、まずは自分が使っている時間を明確にして、休憩をとる習慣をつけることが大切です。最もおすすめなのは、タイマーをかけて25分ごとに5~10分程度の休憩をとるようにしましょう。そうすることで、無意識にダラダラとスマホを見る習慣をやめることができます。

2.寝る前には機内モードにしておく
寝る前の時間にスマホを扱っていると、睡眠の質が下がってしまいます。通知が届くとスマホを見てしまうこともあるので、寝る1時間前には機内モードにしてスマホから離れる時間を作るようにしましょう。機内モードであれば、朝のアラームは鳴るので安心して眠ることができます。

3.スマホを置いて外出する
手元にスマホがあるとどうしても触ってしまうという方は、スマホを置いて外出することがおすすめです。友達に会う時に連絡がとれないと不便なので、時間を作ってスマホなしでウォーキングに行く等がよいでしょう。

いかがでしたか?スマホは日常に欠かせないツールですが、たまには少し離れる時間を作ることも大切です。まずは無意識で使う習慣をやめて、意識的にスマホから離れるようにしておきましょう。その時間を使って運動をすれば、一石二鳥です。