蒸し暑くて寝づらい梅雨の時期!よい睡眠をとるために行っておきたいポイント
梅雨は蒸し暑い日が続くため、
日中もジメジメしてつらいと感じることが多くなりました。
しかし、最も不快感を感じているのは、夜寝ている時ではないでしょうか?
【梅雨の時期によい睡眠をとるためのポイント】
1.就寝する1~2時間前にぬるま湯につかる
深い眠りにスムーズに入るためには、
寝る1時間ほど前に入浴して体温を上げておけば、
徐々に下がっていく中で自然と体が副交感神経に切り替わり、
睡眠するモードになりやすくなります。
2.就寝時に衣服を着こまない
汗が蒸発できない状態で寝ていると、
就寝中に寝苦しさを感じやすくなります。
風通しのよい洋服を着て布団に入り、
上にかけるかけ布団やエアコンで気温を調整するようにしましょう。
3.布団の中でスマホをさわらない
布団に入ってからスマホをさわる等の行動をしていると、
睡眠が妨げられてしまいます。
できるだけ体が寝やすい状態に
なるための対策を行うことが大切です。