5月は自転車week!自転車にはこんな健康効果がたくさんあった!
fromしもどー
自転車は、便利な移動手段というだけではなく、さまざまな健康効果があります。今回は、自転車に乗るメリットをいくつかご紹介します。
[自転車に乗る3つのメリット】
❶ダイエット効果
漕ぐという動作では足や腰の筋肉を多く使うだけではなく、上半身の姿勢をキープするためにたくさんの筋肉を使います。さらにカロリーを多く消費することから、ダイエット効果が期待できます。ランニングやウォーキングに比べると膝や足への負担も少ないよ。
❷睡眠の質が高まる
日中にしっかりと光を浴び、セロトニンというホルモンが放出されます。
セロトニンは「幸福ホルモン」とも呼ばれています。
日中に自転車で運動を行えば、質のよい睡眠をとることができるのです。
❸免疫が高まる
有酸素運動を定期的に行うことによって、白血球の働きがよくなります。白血球は免疫のために重要なので、運動を行うことで風邪やウイルスに負けない身体作りをしましょう。
自転車は徒歩よりも早い移動手段ですし、身体を動かして健康作りにも最適です。
自転車が無い方は、ウォーキングでもOK!